リウマチ膠原病徒然日記

リウマチ膠原病徒然日記

リウマチ膠原病疾患に関して日々疑問になったことを中心にまとめたものです。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

結核性椎体椎間板炎の診断に組織所見は有用か?

結核性の椎体椎間板炎の診断はいつも難しく感じます。 生検検体の培養やPCRなどの微生物学的検査が診断のゴールドスタンダードであると思いますが、結果が判明するまでに時間がかかる上に、陽性率が低いことが問題です。 今回ご紹介するのは、結核性椎体椎間…

SLEの鑑別~パルボウイルス感染症~

SLEの最大の鑑別にパルボウイルス感染症があります。 『SLEを疑ったら、パルボウイルス感染症を考える!!』という格言があるくらいパルボウイルス感染症の症状はSLEに類似します。発熱、関節炎、皮疹などの症状はもちろん、血清学的に、低補体や抗核抗体が…

リンパ節石灰化の鑑別

時々、CTで見かけるリンパ節の石灰化…鑑別と言えば、結核!!と思っていましたが、他に何があるかなと思い、まとめてみました。 ちなみに脾臓の石灰化に関しては以下をご覧ください。 ※赤文字は頻度が高いものです。 大きく分類すると、 ●肉芽腫疾患(結核、サ…

関節痛・関節炎を起こすウイルス

発症から6週間以内の関節炎の鑑別にウイルス感染症は常につきものです。 この記事では関節炎に加えて、関節痛を起こすウイルスについてまとめました。 関節痛を起こすウイルス アルファウイルス 関節炎を起こすウイルス メカニズム 診断ポイント 注意点 治療…

TAFRO症候群 診断基準・重症度分類 2019年

TAFRO症候群の2015年の診断基準が2019年にマイナー改訂され、2020年1月に発表されました。 TAFRO症候群について 診断基準 2019年 疾患概要 必要項目と除外診断 診断のポイント 重症度分類 2019年 コメント TAFRO症候群について ●原因不明の全身性炎症性疾患…

TAFRO症候群の血小板減少はいつまで続く?

TAFRO症候群という病気をご存じでしょうか。 2010年に、高井らによって、発熱(Fever)、胸腹水(Anasarca)、肝脾腫(Organomegaly)を伴い、骨髄に軽度の線維化(Reticlin fibrosis)を認める血小板減少症(Thrombocytopenia)で、リンパ節生検でHyaline vascular型C…

ビタミンD欠乏は自己免疫性疾患を引き起こす

ビタミンD欠乏が低カルシウム血症や骨粗鬆症だけでなく、自己免疫疾患と関係する事は昔から少しずつ知られておりました。 全身性エリテマトーデス(SLE)でもビタミンD欠乏が様々な自己免疫反応を起こすことが言われております。 今回は少し古いですが、SLE患…

RA EULAR recommendation 2019

欧州リウマチ同盟(EULAR)からの関節リウマチ(RA)に関するRecommendationが3年ぶりに改訂されました。 ここでは2016年のRecommendationとの変更点などについてまとめたいと思います。 言葉の定義 包括的原則 変更点 個々の推奨事項 変更点 治療のアルゴリズム…