リウマチ膠原病徒然日記

リウマチ膠原病徒然日記

リウマチ膠原病疾患に関して日々疑問になったことを中心にまとめたものです。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢発症SLE!!!と思う前に~薬剤誘発性ループス~

高齢発症のSLEを見たら、まず薬剤性ループスを疑います。外来に2名疑わしい患者さんがいるため、この疾患について久しぶりに知識をUpdateしました。 UpToDateが最もまとまっており、これに最新の論文を付け加えてまとめました。 歴史 分類 疫学 病因 遺伝的…

関節エコーのDouble Contour Signは痛風に特異的か?

関節エコーで関節リウマチと結晶性関節炎の鑑別が出来る事に加えて、痛風、偽痛風の鑑別が出来る事は有名でした。 図1のように、正常では骨の上に低エコー域の硝子軟骨が見えますが、 痛風では、硝子軟骨の外表面に痛風結晶が沈着するため、硝子軟骨の表面が…

サイトメガロウイルス感染症の危険因子と発症予測因子

移植ほどではありませんが、自己免疫性リウマチ性疾患を治療していて、免疫抑制が強すぎると、必ずやサイトメガロウイルス(CMV)の再活性化の心配が出てきます。 CMVウイルスの再活性化はしばしば血液中の抗原が陽性となる事で判断しますが、陽性となったから…

HCV感染により陽性となる自己抗体たち

C型肝炎患者では、関節リウマチ、血管炎(特にクリオグロブリン血症性血管炎)、Sicca症候群など、多彩な自己免疫性リウマチ性疾患を併存する事は良く知られております。 しかし、自己免疫疾患の症状がなくても、多彩な自己抗体が検出される事も報告されており…

口唇生検はIgG4関連疾患の診断に有用か?

2019年はIgG4関連疾患の新分類基準が発表された記念すべき年でした。この分類基準の特徴は生検(病理所見)がなくてもその他の部分で有意な所見があれば、IgG4関連疾患と診断出来るという包括的な基準でした。 しかし、IgG4関連疾患の診断において病理所見が重…

眼窩先端症候群という疾患を知っていますか?

"急性発症の単眼の視力低下"の原因として"巨細胞性動脈炎"が疑われて紹介された患者さんで、蓋を開けてみると、"眼窩先端症候群"だった方がおられました。 眼窩の構造は非常に複雑であるため、理解がなかなか進まないですが、逆に解剖を理解してしまえば、症…

視神経障害の鑑別

報告されている視交叉までの視神経障害の原因をまとめてみました。 うーん、多い… 急性視力低下の鑑別とアプローチはこちら。 視神経障害の診断 視神経障害の鑑別 視神経障害の診断 なっと言っても交叉点滅対光反射試験が重要だと思います。 まず、対光反射…

急性視力低下~鑑別とアプローチ~

『急性の視力障害』と聞くと、『すぐに眼科!!』と思うかもしれません。しかし、眼科医の先生がすぐに対応できない病院も少なくなく、その場合は救急や一般内科医の先生が対応せざるを得ません。 実は『視力障害』は問診と一般診察である程度鑑別が出来ます…

乳頭浮腫~機序と原因~

乳頭浮腫の発生機序についてあまり理解していなかったので、調べてみました。 解剖がとても大事だとわかりました。 こちらもご覧ください。 正常解剖 視神経鞘と髄液循環 栄養血管 黄斑の栄養血管 乳頭浮腫の機序 乳頭浮腫の原因 まとめ 正常解剖 視神経鞘と…