リウマチ膠原病徒然日記

リウマチ膠原病徒然日記

リウマチ膠原病疾患に関して日々疑問になったことを中心にまとめたものです。

鑑別

関節リウマチの鑑別診断

関節リウマチは早期の診断と早期治療介入により、関節予後が大幅に改善しました。 ACR/EULARは2010年に下記の分類基準を発表しましたが、分類基準ではあるものの、日常診療において早期関節リウマチの診断において、強力な助太刀となりました。

蕁麻疹を起こすウイルス達

蕁麻疹と言えば、何らかの抗原に対するアレルギーを考えますが、原因不明も多いのが現状です。しかし、医療者は食べ物との関連を疑うことが多く、結果的に患者さんに〇〇アレルギーなどと、レッテルを貼り、過剰な不安を与えてしまうかもしれません。 しかし…

手足が痺れる多発神経障害・ポリニューロパチーの鑑別 

病棟でも外来でも手足が痺れる患者さんは少なくありません。 今回は多発神経障害(ポリニューロパチー)の考え方をまとめてみました。 【ポイント】 ・多発神経障害(ポリニューロパチー)は意外と多い ・手袋靴下型の神経障害では多発神経障害を疑う ・症状は神…

LDHが異常に高い時に考えること 

LDHが時々高いことを見かけますが、以下の論文ではLDHが異常高値である入院患者に着目し、その原因疾患をまとめたものです。 LDHが高値となるのは以下のスライドに示す通り、様々な疾患がありますが、 カットオフ値を800IU/Lと設定した際に、鑑別に挙がる疾…

薬剤性日光過敏 

問診で『日光過敏』を聴取した際には薬剤の関与を考慮する必要があります。 UpToDateに日光過敏を起こし得る薬剤についての記事があったのでまとめてみました。 【ポイント】 ・日光過敏の頻度が高い薬剤は以下になります。 抗菌薬(ニューキノロン系, テトラ…

筋痙攣 muscle cramp

【ポイント】 ・筋痙攣は発生率が健常成人の50-60% ・神経、筋、神経筋接合部のいずれかで神経興奮が持続することで起こる ・特発性が最多で二次性の原因は多岐にわたるが、一番多いのは脱水と電解質異常 ・また神経疾患や筋・神経筋接合部に影響を与える疾…

ぶどう膜炎 Uveitis

《眼の解剖》 ※ぶどう膜=虹彩+毛様体+脈絡膜 【疫学】 ・発生率は17-52人/10万人/年(1) ・有病率は38-714人/10万(1) ・発展途上国の失明の原因の25%に上る(1) ・原因には地域性がある(1) 【遺伝的素因】 ・HLA-B27:強直性脊椎炎と関連 ・HLA-B29:Birdshot…

脾臓の石灰化の鑑別

時々CTで見かける『あれ』です。鑑別をまとめました。 ほとんどが静脈結石ですが、肉芽腫性疾患は忘れてはいけません。 Radiopediaから引用しております。 【参考文献】(1) Tieng AT, Sadow CA, Hochsztein JG et-al. Diffuse calcifications of the spleen:…

再発性アフタ性口内炎(Recurrent Aphthous Stomatitis: RAS)

【分類】 ・再発性アフタ性口内炎(Recurrent Aphthous Stomatitis:RAS)は口腔粘膜の慢性炎症性疾患 (2) ・頬粘膜、口唇粘膜、舌に後発する(2) ・高度に角化した粘膜(口蓋、歯肉)には稀(2) ・再発性アフタ性口内炎はMinor、Major、ヘルペス状の潰瘍の3つに分…

レイノー現象

"Raynaud's Phenomenon" Wigley FM et al. N Engl J Med. 2016 Aug 11;375(6):556-65. レイノー現象の患者さんをどのようにマネジメントしていますか?上記の論文がかなりまとまっていますのでご紹介します。NEJMは相変わらず図が綺麗です。 時間がある方は…

着色尿

"Abnormal Urine Color" Aycock RD et al. South Med J. 2012 Jan;105(1):43-7. 入院患者でしばしば相談される着色尿のReviewを読みました。 患者さんも看護師さんも驚かれることが多いので、原因がわかるものに関しては是非お伝えして安心させてあげたいで…